写真紹介コーナー インテリア エクステリア いすゞ ジェミニ。
私のジェミニの内装や外装をご紹介します。トップ > 愛車ジェミニについて > 愛車の紹介 > 写真紹介コーナー
外観:エクステリア

	  外観はマフラーと、オリエントスピードのサイドステップが付いている以外は
      何も変わっておらず、純正のままです。

	エロいジェミニのケツです。
	マフラーだけしか変わってません(^^;
	いつマフラーを縁石でガリッとやるかと、ヒヤヒヤしています。
内装:インテリア

    ステアリングと、シフトノブは、ナルディのクラシック(ウッド)のもので統一しました。
	ロータスSEはシートがベージュですので、合うかな?と思って。
	結構まとまって、満足している感じです。

	助手席側から撮影してみました。
	ちょっと逆光だったため、写真が汚いかも・・・(TT

	シートは、JT190 ハンドリング・バイ・ロータスSE純正のレカロシートです。
	これが贅沢にエクセーヌを全面に使用されていて、上品さとレカロの
    ホールド性を兼ね備えていて、最高にGoodです。
	ただ、フットサポートが使用とともにガビガビになっていくのが難点です。
	エクセーヌは高価すぎて張りかえられません・・・。

	    
	カーナビはパナソニックのCN-HD9000SDを中古で買ってつけました。
	ちょっと古いですが、画面の美しさと機能面は必要十分です。
	使わないときは画面を収納できるのがミソです。
	ちなみにギア操作中でもモニターの開閉が可能です。
	
      オーディオには聴ければ良いのでケンウッドの安いやつを。
	ジェミニの良いところは標準で3DINもスペースがあるところです。

	ユピテルのレーダーです。
    GPSアンテナと本体が分離できるタイプにして、ダッシュボード上を
	シンプルにまとめました。
エンジンや排気関係

	えー、基本的にあんまりいじっておりません。
	ラジエーターを2層化したのと、ヘッドのプラグカバーを赤く塗ったくらいです。

	マフラーはブリッツのRealize-TTRにしました。
	アイドリング時は割りと静かですが、3000回転を超えるあたりから、
	うるさくなってきます。
	高速道路では後部座席の方との会話が困難になります(苦笑

